ブログ

  • TOP    >    
  • ブログ > 
  • 噛ミング30運動

blog

こんにちは。皆さんは「噛ミング30運動」という言葉をご存知でしょうか?

厚生労働省は「歯科保健と食育のあり方に関する検討会」が提唱する、一口30回噛むことを目標にした「噛ミング30運動」を行っています。

一口で30回噛むということは意外と難しいものです。実際に食事中意識しないとなかなかできないことです。

実際に私たちも行ってみましたが顎が疲れ、普段いかに噛んでいないことを実感させられました。

 

現代人は一度の食事時間はおおよそ20~30分ほどだと言われております。また、噛む回数は1500回くらいだそうです。

昔の人々の1度の食事時間はおおよそ1時間、また噛む回数は3900回なのでいかに昔の人は顎がしっかりとして歯並びも美しく揃っていたことでしょう。

 

ここで皆さんに、よく噛むことの重要性をお伝えしていきたいと思います。

 

【噛むことの効用】

① 左右の歯でバランスよく噛むと口の中の働きがよくなり、唾液の分泌量が増え汚れがつきにくくなります。

② ゆっくりよく噛むことで食べる量が減り生活習慣病予防につながります。

③ よく噛むと脳にいく血流量が増え脳の活性化になります。

④ 心の満足が得られストレス防止になります。

⑤ ホルモン分泌が高まり食欲が抑えられます。

⑥ 高齢者の方やお子様では特に窒息予防になります。

◎子供の噛ミング 薄味にし、汁気のない食べ物でもよく噛んでおいしく食べましょう。

◎大人の噛ミング ゆっくり噛んで味わいたのしく食べて、腹8分目を心がけましょう。

◎ご長寿の噛ミング 食べ物を見てよく噛んで味わい、無理なく飲み込みましょう。

 

じっくり噛むことは食べすぎを抑制することだけでなく噛むことによって得られる満腹感は、満足感をもたらしてくれるのでリバウンド防止にもつながると言われています。

近年、欧米型の食品の普及により、やわらかい食品が日本人に好まれるようになりました。そのような食により、次第に噛む回数も減りつつあるようです。 一方で、玄米や雑穀は食物繊維やミネラルが豊富で、健康に有益であると年々評価が高まっています。

雑穀や大豆、野菜を用いた伝統的な日本食は、咀嚼回数が自然と増える健康食です。 歯と口の健康は全身の健康と密接な関りがあり、豊かで楽しい生活を送るためには欠くことができません。

毎日の生活でおいしい食事を味わうことや楽しい会話を行うことは、当たり前のようにしていますが歯と口の健康が保たれてこそのものです。 みなさんも一口で30回噛むことを意識して試してみてください。

 

-----------------------------------------------------------

医療法人 八八会 博多駅すぐの家族で通える歯医者さん
博多サルース こども・おとな歯科
住所:〒812-0013
         福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5-37 博多ニッコービル7F
電話:092-984-5558

-----------------------------------------------------------

ACCESSACCESS

アクセス

  • 電車でお越しの方

    博多駅「筑紫口」出口より徒歩2分
    筑紫通訪問に歩き、ヨドバシカメラを過ぎたところにあります。

  • 車でお越しの方

    併設の駐車場のご用意はありませんので、お近くのコインパーキングをご利用ください。